忍者ブログ

■ブログの趣旨はこちらの記事を確認のこと。 http://english123.blog.shinobi.jp/%E9%9B%91%E8%A8%98/%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6

ある社会人の勉強記録

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

田中貴金属、低コストで貴金属回収する廃液処理技術を確立

日刊工業新聞掲載日 2013年11月27日
 田中貴金属工業(東京都千代田区、岡本英彌社長、03・6311・5511)は26日、半導体部品などのメッキ加工で生じるシアン系メッキ廃液を無害化し、微量含有金属を回収する技術を確立したと発表した。従来の処理法よりも低温で廃液の濃縮物(スラッジ)を分解。シアン化合物をシアンガスとして分離させ、分解残さから廃液中に含まれる金や白金、パラジウムを回収する。分解温度が低いことで低コストで処理できるほか、溶融塩による炉の腐食を防げる。
 処理の手順は、まずシアン系メッキ廃液を乾燥してスラッジにする。スラッジからシアン化合物をシアンガスとして分離し、分解残さと分ける。シアンガスは燃焼することで水と二酸化炭素と窒素に分解できる。残さはシアン化合物が分離されて毒性が低くなり、貴金属を容易に回収できる。
 他の方法では高温での処理や大量の薬品を使うなど、高コストで環境負荷が大きいという。

拍手[0回]

PR

住友大阪セメント、コンクリ用補修材発売-ひび再発しても“自己治癒”

これは素晴らしい。形あるものはいつか壊れるが、壊れても
自発的に修復できる材料を開発したそうだ。非常に画期的で面白いと思う。

日刊工業新聞掲載日 2013年11月25日
 住友大阪セメントはコンクリートのひび割れを自然に修復できる補修材「コンクリートの安心補修スティック=写真」の販売を始めた。従来品は素早く美観を回復するのが特徴だったが、補修したひびが再度開いても雨水などの水分でふさぐ“自己治癒”機能を持たせた。販売10年を機にリニューアル。累計50万本を売り上げた商品に新機能を加え、販売増につなげる。

 セメントが水と化学反応する際に体積が膨張する原理を利用し、ひび割れを埋める。ひびに材料をすり込み、霧吹きなどで水分を与え、15―30分乾燥させて修復が完了。専門技術がなくても簡単に素早く施工できる。
 今井俊雄建材事業部長は「人間の傷が治るように、適度な水分を与えることで、その傷がふさがる画期的な機能を付与した。さらなる販売拡大を目指す」と意気込む。自社で展開する通販での価格は1セット6本で9450円。年間1億円の売り上げを見込む。

拍手[0回]

和製英語は間違いだらけである。

和製英語の多くは、間違いです。
それを紹介している動画が下記の通り。

英語学習において、和製英語を否定することも大事だろう。

拍手[0回]

Q75:BetweenとAmongの本当の違いは何か??

二個⇒between
三個以上⇒among
だと思っているあなたへ。誤りである。

個別に区別できる2つ以上のものに対して
betweenを使う。つまり、二個以上のものであっても
文法的にbetweenを使えてしまうのだ。
これに対して、個々のものが区別できない
集合やグループがある場合にamongが使われる。

これについて言及している動画があり、下記の動画が秀逸。



だれがいつ言い始めたのか、二つがbetweenなんてルールは間違いであり、
文部科学省は速やかに英語指導を見直してほしいものだ。

拍手[1回]

Q74:彼はニューヨークの本社に配属された。⇒英語で??

He was assigned to the main office in NY.

be assigned to ~で
①~に配属される。
②~に割り当てられる。
③~に任命される。
というおおむね4つの意味がある。複数の意味があって複雑だが、
TOEICでもでるし、ビジネス英語では有名な表現である。

①The results may not be assigned to the independent variable.
⇒結果は独立変数に割り当てられないかもしれない。

②The room was assigned to the girls.
その部屋は女の子たちに割り当てられた.。

③I was assigned to he human resources department.
⇒私は人事部に配属された。
(本文のように場所や部署だったら配属とか、勤務とか異動と訳すとうまくいくことが多い。)

④He was assigned to interview the applicants.
応募者の面接に彼が任命された。

意味が沢山あり覚えるのが大変だが、この表現は知らなければならない。
最低でも配属というニュアンスはね。ビジネスでは異動等という表現は良く使われる。

以上。

拍手[0回]

忍者カウンター

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

フリーエリア

最新コメント

[04/25 Smithk561]

プロフィール

HN:
こうちゃん。
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

忍者カウンター

Copyright ©  -- ある社会人の勉強記録 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]