忍者ブログ

■ブログの趣旨はこちらの記事を確認のこと。 http://english123.blog.shinobi.jp/%E9%9B%91%E8%A8%98/%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6

ある社会人の勉強記録

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

睡眠用bgm

今日も一日勉強したし、睡眠用bgmでも聞いて眠ります。



おやすみなさい。

拍手[0回]

PR

旭化成せんい ポリケトン多孔膜開発に目処

旭化成せんいは、平均孔径がナノレベルのポリケトン多孔膜の開発にめどをつけた。3次元的に均一な多孔構造が特徴で、繊維径は100ナノメートル以下、80%超の高空隙率を誇り、ナイロン6(Ny)やポリエチレン(PE)多孔膜に比べてゲル状粒子を効率的に補足できる。昨今、フィルターの異物除去の要求はナノレベルまで高まっている。同社はサンプルワークを進め、自社製品への採用に加え、電子材料系の高性能液体フィルターやリチウムイオン2次電池(LiB)のセパレーター、細胞培養基材など向けに用途提案していく。

拍手[0回]

日立産機システム、レアアース不要の永久磁石同期モーターを来年度から量産

日刊工業新聞掲載日 2013年11月07日
 日立産機システム(東京都千代田区、青木優和社長、03・4345・6000)は、素材にレアアース(希土類)を使わない永久磁石同期(PM)モーターを2014年度から量産する。高効率化に加え、フェライト磁石を採用することで構造を薄型にした。レアアースの輸入規制や価格に影響されることなく、安定供給できる。レアアースの一つであるネオジウムを使う既存の産業用PMモーターより低価格にする予定で、新設用と同時に置き換え用の需要も狙う。
 習志野事業所(千葉県習志野市)に専用のラインを新設する。まず750ワットから15キロワットまでの5種類を販売する予定。また、ロボットや射出成形機メーカーなどが自社で冷却機をつける特定顧客向けと、ファン付の汎用市販向けの2タイプをそれぞれ製品化する。
 最終仕様が固まり次第、設備投資に踏み切る。省エネルギー効果は国際電気標準会議が定めた最も高い「IE4」に適合させた。

拍手[0回]

Q56:君と僕は一緒になる運命だ。⇒英語で??

We are meant to be.

なかなか、運命だという英語を聞いてこの表現が出てくると熟練者だと思う。
高校英語では、mean to do~で~するつもりだという表現を習うかもしれないが、
be meant to do~という表現を習わない。これを今日覚えてほしい。

まずA be meant to do~だとAは~するように意図されていると直訳できると思う。
そこから転じて下記みっつの意味が派生する。
①~するように運命づけられている。
(be meant to beだとdestined to existと同義、つまり、存在することが運命だという意味)
②(もの等が)~するようになっている。つくられている。
例:This battery is meant to last 3 hours.
このバッテリーは3時間継続できるように作られている。
③~するために存在する。
例:Money is meant to be spent.
お金は使われるために存在する。

こういった用法を理解しているとWe are meant to be.という答えの意味がわかるはずだ。
mean to doをぜひ使いこなそう。

拍手[0回]

Q55:君のせいで計画が台無しだ。⇒英語で?

You ruined my plan.

台無しにするという表現は、spoilやruinを使います。表現としてはspoilよりもruinのほうが強めかな。
例文:That hat spoils her good looks.⇒あの帽子が彼女の美貌を台無しにしている。

他にもscrew upやblow upという表現を知っていてほしい。

screw upはへまをして台無しにするという表現です。例えば下記の例文を読んでほしい。

Kaiji finally got a chance, but he screwed it up in front of Hyodo.

英訳:カイジはついにチャンスをつかんだが、兵藤を前にして台無しにしてしまった。
このように、へまをして台無しにする場合はscrew upをよく使います。
(他人に使う場合は失礼なので気をつけてください。)

blow upも台無しにするです。直訳すると吹き飛ばすですが、吹き飛ばしてしまうという
意味が転じて台無しにするというニュアンスになるのです。

こういった表現をぜひ知っていてほしい。本日はここまで。

拍手[0回]

忍者カウンター

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

フリーエリア

最新コメント

[04/25 Smithk561]

プロフィール

HN:
こうちゃん。
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

忍者画像RSS

忍者カウンター

Copyright ©  -- ある社会人の勉強記録 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]